
「サロンの売上げをあげたい!」
「値上げをしたい!」
と考えた時にあなたが思い浮かぶ方法のひとつとして、、、
【メニューを新しく増やそう】
【新しい技術を学びメニュー数を多くしよう】
と考えた事はありませんか?
気が付けば、メニュー数が増え、全くでないメニューがチラホラ、、、
なんて事はないでしょうか?
結論からお話すると、メニュー数を増やすことはあまり良くありません。
逆に、メニュー数を絞ることで売上アップ、単価アップに繋がります。
そこで、今回は、メニュー数を絞るべき2つの理由についてお伝えします。
メニュー数が多いと平均単価が下がる
サロンと言っても様々な業種がある訳ですが、基本的には、メニュー数が多いと平均単価は下がります。
それは、メニューの中で平均的なものを選ぼうとする人間の心理が働きます。
また、在庫としても抱えなくてはならないため、利益を残すという観点から考えても増やす事は得策ではありません。
そのため、メニュー数は増やすより絞る事をオススメします。
3種類くらいのメニュー構成だとお客さんも選びやすくわかりやいのではないでしょうか?
もちろん、細かいオプションやメニューとしてあった方が良いというのはありますが、、、、
あくまでも、『シンプルに分かりやすく』するという事が重要になってきます。
メニュー数を絞る事で的を得た集客ができる
メニューが多いと、お客さんへのアプローチの仕方が多角的になってしまい、、、
誰に?
なにを伝えたら良いの?
ということになってしまいます。
そのため、メニュー数を絞る事によってターゲットが明確になり、伝えるメッセージに一貫性が生まれます。
例えば、ブランドショップを思い浮かべてみて下さい。
本当に売りたい商品しかおいておらず、数点しか商品がありません。
また、メニュー数を絞ることによって、ターゲットが明確になり、質のよいお客さんを集客する事が可能になります。
メニュー数を絞る事は、質の良い経営をする最初の一歩とも言えます。
今のあなたのお店でメニューはもっと絞ることはできないか?
今一度、考えてみて下さい。
チェックシートを無料配布してます
BA(美SINESS ACADEMY)では、
『経営者、女性、妻、母として4つの顔で幸せになる』をテーマーに
『資格・技術を役立てた経営方法』『利益率の高い経営方法』についてお伝えしています。
その一部要点だけをまとめた【女性サロンオーナーチェックシートNo.1】を今だけ【期間限定】にて無料配布しています。
このチェックシートは、私が11年間経営をしてきた中で最も大切なものを『ぎゅっ』と凝縮してまとめました。
1つひとつを詳しくお話をすると、何時間でもお話しできる重要な内容になっています。
本気で欲しい方のみ、LINE@にご登録ください。