
魅力を感じるネイリスト・スクール講師の5つのヒミツをお伝えしています。
今回は、ヒミツ2をお伝えします。
ヒミツ2:魅力を感じるネイルスクール講師は『話の内容』に秘密がある
ネイリストとスクール講師として、やっぱり話しの内容がもっとも重要と考えていませんか?
しかし、、、
正直、話の内容というものはそこまで重要ではありません。
「この人はどんな人なのか?」と判断する際に『話の内容』はたった7%しか要素としてありません。
ネイリスト・スクール講師として魅力を感じさる場合は、優先順位としては低いです。
ヒミツ3.4.5でお伝えしますが、実は、『話し方』『話の内容』というのは魅力(カリスマ)への影響力はそこまで大きくありません。
ただ、魅力(カリスマ)を感じてもらうには必要な要素です。
このヒミツ2では、話の内容3つのポイントをお伝えします。
ヒミツ2-1:例え話しやストーリーを語る
例え話やストーリーを語ることでイメージが鮮明に湧きます。
例え話やストーリーも長く話す必要はありません。
要点を絞って短めに伝えることで、話にまとまりが出て、わかりやすくなります。
ヒミツ2-2:あえて弱みを見せる
多くの人が弱みを見せることをしていません。
「欠点を見られたくない!」「完璧でいたい!」という気持ちがあるかと思います。
しかし、弱みを見せることでお客さんや生徒に親近感を抱いてもらえるようになります。
また、講師の場合は、そんな一面を持っていることを見せることで「この方でもそうなんだ!」と思ってもらえます。
完璧ずぎる人には面白みがなく、遠い存在に思われがちです。
ぜひ、自分の弱みをエピソード、ストーリーで伝えて見てください。
もちろん、ネイリストとして、講師としての致命的な弱みは見せてはいけないですが、チラ見程度で見せてあげてください。
ヒミツ2-3:結論から話をする
話が下手な人のことを思い浮かべてください。
その人は説明が長くないですか?
そして、「一体この人は何を言いたいのだろう?」と感じたことはありませんか?
そして聞いているあなたは、集中力が切れ、話に興味がだんだんなくなってしまう……。
それは、
説明
説明
・
・
・
結論
という流れで話をしているからなのです。
そうではなく、
結論
・
・
・
説明
説明
というように、話のはじめに結論を先に伝えることが重要です。
はじめに結論を伝えておけば、お客さん、生徒は、あなたが何を言いたいのかということが理解できます。
そして、「なぜこの結論なのだろう?」と興味が湧き、説明を聞いてくれます。
ですので初めに結論から述べてください。
徐々に慣れてきたらPREP(プレップ法)を活用して見てください。
Point(結論・ポイント)
↓
Reason(理由)
↓
Example(具体例・実例)
↓
Point(ポイント・主張)
の順番で話を進めていくとかなりわかりやすくなります。
次回は、ヒミツ3についてお話をします。
楽しみにしていてください。
マニュアルシートを無料配布してます
BA(美SINESS ACADEMY)では、
『経営者、女性、妻、母として4つの顔で幸せになる』をテーマーに、、、
『資格・技術を役立てた経営方法』『利益率の高い経営方法』についてお伝えしています。
その一部要点だけをまとめた【ネイルサロンオーナーマニュアルシートNo.1】を今だけ【期間限定】にて無料配布しています。
このマニュアルシートは、私が12年間経営をしてきた中で最も大切なものを『ぎゅっ』と凝縮してまとめました。
1つひとつを詳しくお話をすると、何時間でもお話しできる重要な内容になっています。
本気で欲しい方のみ、LINE@にご登録ください。